BL HY COATER

最先端の特殊ハイブリット塗料

BL SILVER COAT RT

97337 views

BL シルバーコート RT

最新のナノ・テクノロジーによる
新開発の鏡面塗装システムです。
スプレーガンによる通常塗装にて

クロームメッキの代替とも呼べる
金属調最終表面処理が遂に実現!!

BLシルバーコートRTは、短時間にてその基材表面をナノ化された銀粒子よる鏡面化とする事を可能とした、全く新しいプロセスによるシルバークローム調塗装処理システムです。独自に開発を致しました最先端のナノテクノロジーにより、銀ナノ粒子を低温下で凝結させる事に成功。従来の銀鏡反応による銀膜などと比べ、金属調の意匠性に優れた高輝度感を有し、尚且つ通常のウレタン塗料による塗膜と同様の安定をした特殊銀膜を形成致します。

BLシルバーコートRTは通常の塗装装置 : コンプレッサー&スプレーガンにての施工が可能。例えば銀鏡塗装の際に必要とされた専用設備 ( 2頭ガン等 ) などは一切必要ありません。またその作業工程も大幅に簡略化がされており、コストパフォーマンスにおいても大変優れたシルバークローム調塗装処理システムです。[ 特許取得済 ]

低温加工 : 焼き付け上限温度は80℃に設定。試作品各種 / モデリング / 樹脂系基材やプラスチック基材全般など高温処理を行う事が出来ない基材であっても、これからは金属調最終表面処理加工が可能となりました。

BLシルバーコートRTは既に大手自動車メーカー様、大手家電メーカー様、大手デジタル系ディバイス製造メーカー様、大手屋外レジャー産業メーカー様、試作品に関する業界様、板金関連業界様、屋外サインに関する業界様、舞台装飾関連業界様、楽器製造業界様、絵画及び陶芸に関する業界様等々、幅広い業界にて採用を頂いております。

BL Silver Coat RT 施工品
[ オートバイパーツ ] 左側 : BL Silver Coat RTを施工 / 右側 : 純正クロームメッキ仕様

特徴

塗装によりクローム調の表面処理を実現
BLシルバーコートRTは、最先端のナノテクノロジーにより『銀』そのものをナノ粒子化 (1ナノメートル=0.000000001メートル / 1mの10億分の1) させ、極々微細な銀の粒子による銀膜を形成する事を可能とした特殊塗料です。結果その塗装表面は鏡面化を果たし、限りなく本物の『鏡』に近い状態となります。通常の塗装方法によりメッキと同等の表面処理を可能とした最先端の特殊塗料です。

通常の塗装設備にて施工可能
通常のスプレーガンにての吹き付け塗装により施工。
銀鏡塗装の際に必要とされる2頭ガンなどの専用設備は一切必要ありません。

塗装手順は僅か3工程
1. 専用プライマー (白) の施工
2. シルバー主剤の施工
3. 専用トップクリアーの施工

低温焼き付け加工を実現
80℃ / 30分間の強制乾燥
◯ シルバー主剤の施工の際、80℃ / 30分間の強制乾燥が必要です。
◯ プライマー / シルバー / トップクリアーの全工程を常温乾燥にて行う事も可能です。

施工可能な面積 : スプレーガン使用時
◯ 銀 (希釈率0%) が100%塗着したと想定 → 銀15gで約1平米の施工が可能。
◯ 銀 (希釈率200%) で30%が塗着したと想定 → 銀40gで約1平米の施工が可能。

低コスト : 作業工程の簡略化
◯ 従来のメッキ加工及び銀鏡塗装に比べ作業工程が大幅に簡略化されており作業時間も短縮されています。
◯ シルバー面の推奨膜厚は僅か0.2μm。コストパフォーマンスに優れます。

多彩なカラーバリエーション
◯ トップクリアーはウレタン系塗料を使用しておりますので任意の調色が可能です。
◯ キャンディーカラーによる多彩なカラーバリエーションや銀箔調仕上げなどが可能。
◯ 施工表面に高級質感による付加価値を付与します。
◯ 着色用専用キャンディーカラー : ブラック / ブルー / レッド / イエロー / グリーン / バイオレット / オレンジ

[ BLシルバーコートRT トライアル・キット ]
プライマー (主剤/硬化剤/シンナー) : シルバー (主剤/シンナー) : トップクリアー (主剤/硬化剤/シンナー) : プライマー洗浄剤
◯ 合計8本セット

施工対象基材

  • BLシルバーコートRTの全体的な設計は基本的に通常のウレタン塗料と同様です。
  • 樹脂系基材 / プラスチック基材 / ABS基材 / 各種金属 / 木材 / その他基材各種に施工可能。※但し事前の密着確認は必要となります。

保管場所 / 消費期限

  • 保管場所 : 直射日光を避け、必ず風通しの良い冷暗所にて保管をして下さい。
  • 消費期限 : 最長3ヶ月。銀の変色にご注意を頂き、開封後は速やかにご使用下さい。

塗膜性能評価

表面硬度三菱UNI鉛筆使用 / 荷重500g / 3H
付着性碁盤目2mm試験 / セロテープ剥離 | 100/100異常なし
不粘着性ガーゼ5枚重ね / 荷重 Ø 40/500g 70℃ × 4h異常なし
耐熱性90℃ × 120h異常なし
耐湿性40 ± 1℃, 95%RH以上 × 120h 変色無き事異常なし
耐水性40℃ 侵漬 × 48h異常なし
冷熱繰り返し性-30℃ (1h) ⇔ 80℃ (2h) × 3 cycle 異常なし
耐光性フェードメーター × 200h 異常なし
耐衝撃性デュポン式 R=1/2inch W=500g H=300mm異常なし
耐アルカリ性0.1N-NaOH 55℃ × 8h スポット 変色無き事異常なし
耐酸変色性0.1N-H2SO4 RT × 48h スポット 変色無き事 異常なし
耐人汗性JIS0804法 人工汗液 40℃ 90%RH × 120h異常なし

ご注文

[ BLシルバーコーRT 施工例 ]
[ BLシルバーコートRT 施工例 ]

BL Silver Coat RT 施工方法

BLシルバーコーRTは、専用プライマー / シルバー主剤 / 専用トップクリアーの3工程の塗装を行う事によりシルバークローム調の最終表面処理を実現致します。筆者は約5年間に渡りこの特徴的な特殊塗料を触り続け、BLシルバーコートRT全般の施工方法を模索しておりましたが、遂にスプレーガンを使った手塗りによる施工方法を確立致しました。以下にその施工方法に関する全て、及び施行中に注意するべきポイントを明記致します。

[ 別売り ] : ホワイトクロス
◯ 販売元クリスタルパーツジャパン
◯ リンクボタンよりご購入願います

プライマー施工方法

[ プライマー希釈比 ] 主剤 : 硬化剤 = 6 : 1 / 専用シンナー主剤の40〜60%

  • 下塗り(バサ拭き) : 2〜3回。その後中塗り。
  • 中塗り完了後、常温にて10分程度経過した後、60℃ / 20分程度強制乾燥。
  • 常温に戻した後最終の本塗装 : 施工面が周囲の状況を反射する様な艶やかな鏡面の塗り肌とする。
  • ゴミ物の付着に注意
  • 推奨膜厚 : 10~20μm
  • セッティングに要する時間 : 5~10分 / 強制乾燥を行う際はこの時間を経過後施工の事。
  • 最終強制乾燥の場合 : 60℃〜80°C / 30分〜40分。
  • 常温乾燥の場合 : 夏場5日間程度 / 冬場7日間程度。
[ BLシルバーコートRT 専用プライマー : 塗りたての状態 ]
◯ 基材下地を鏡面加工済みの場合、下地の状況を忠実に反映しレベリング性能に富んだ仕上がりとなります。

シルバー主剤 : 施工方法

[ シルバー主剤 希釈比 ] シルバー主剤 : 専用シンナー = 1 : 1〜1:2
シルバー主剤 : スプレーガンの設定
◯ パターン : 全開
◯ 1回目吐出量 : 1/4回転戻し・3回重ね塗り
◯ 2回目吐出量 : 1/2回転戻し・3回重ね塗り
◯ エアー圧 : 0.2MPa
◯ ガン距離 : 15cm
※ ガンと施工面の距離が遠いとシルバーの発色が黄色味を帯びる事があります。

  • スプレーガンを上記の設定の上シルバー主剤を塗り重ねる。
  • シルバー主剤はウエット・オン・ウエットにて施工。
  • 各吐出量毎にシルバー主剤を3回重ねる。
  • 推奨膜厚 : 0.2μm
  • セッティングに要する時間 : 1〜2分 / 強制乾燥を行う際はこの時間を経過後施工の事。
  • 強制乾燥の場合 : 80°C / 30分〜40分。80℃以上での強制乾燥も可能です。
  • 常温乾燥の場合 : 夏場5日間程度 / 冬場7日間程度。

トップクリアー施工方法

[ トップクリアー希釈比 ] 主剤 : 硬化剤 = 8 : 1 / 専用シンナー主剤の40〜60%

  • 吐出量は絞り気味に設定 : 1回転開け程度に設定。
  • 下塗り(バサ拭き) : 2〜3回。その後中塗り。
  • 中塗り完了後、常温にて10分程度経過した後、60℃ / 20分程度強制乾燥。
  • 常温に戻した後最終の本塗装 : 施工面に艶を持たせ様な塗り肌とする。
  • 厚塗りに注意 : トップクリアーを厚くすると金属調の光沢感が後退する傾向となります。
  • トップクリアーは通常のウレタン塗装と同様に磨く事が出来ます。
  • 推奨膜厚 : 10~20μm
  • セッティングに要する時間 : 5~10分 / 強制乾燥を行う際はこの時間を経過後施工の事。
  • 強制乾燥の場合 : 60℃〜80°C / 30分〜40分。
  • 常温乾燥の場合 : 夏場3日間程度 / 冬場5日間程度。

プライマー / シルバー主剤の施工及び乾燥が確実に行われていれば、最終工程のトップクリアーを施工してもシルバーの色味が変化する事はありません。

施工解説動画

BLシルバーコートRTの施工方法を解説致しました動画です。プライマー / シルバー主剤 / トップクリアーの各パートの施工に関し、重要な情報や各パートでの施工に関するコツや注意点をお伝えし、BLシルバーコートRT施工に関します成功の為の最短距離をご案内致しております。こちらの動画を最後までご覧頂けましたら、どなたでもBLシルバーコートRTの施工を完結して頂く事が可能です。

[ 完全版 ] BL SILVER COAT RT 施工方法 / 全編
[ 完全版 ] BL SILVER COAT RT : プライマー編施工編
[ 完全版 ] BL SILVER COAT RT : シルバー主剤施工編
[ 完全版 ] BL SILVER COAT RT : トップクリアー施工編

実施工に関する個別講習会のご案内

BLシルバーコートRTの施工方法に関する個別講習を承ります
◯ プライマー / シルバー主剤 / トップクリアーの施工に関して詳細の全てをご案内の上、実際に施工を行なって頂きます。
◯ 施工方法に関しまして成功の為の最短距離をご案内申し上げます。
◯ 講習開催日に関しましてはご希望の月日にて承ります。
◯ 講習に関しましては1社様 又は1団体様、1個人様のみにて行わせて頂きます。
※ 1社様 / 1団体様の場合、ご参加を頂きます人数に制限はございません。
※ 講習時間 : PM13:00〜PM17:00を予定しております。
※ お車でのご来社可能です。弊社敷地内の駐車場をご利用下さい。

個別講習会開催の条件と致しまして
◯ BLシルバーコートRT / トライアルキット × 2セットのご購入をお願い致します。
・BLシルバーコートRT / トライアルキット ¥58,000 (税別) × 2 =¥116,000 (税別)
◯ 講習料及び講習の為の事前準備作業料金 : ¥30,000 (税別) のお支払いをお願い致します。

講習会御料金のご案内
◯ BLシルバーコートRT / トライアルキット × 2セット : ¥116,000 (税別)
◯ 講習料及び事前準備作業料金 : ¥30,000 (税別)
・小計 ¥146,000
・消費税 ¥14,600
■ 消費税込み合計金額 ¥160,600

※ 御請求書をご確認の上、講習日までにお振込を頂くか講習日当日現金にてお支払い下さい。

日本語版 : SDSダウンロード

英語版 : SDSダウンロード

お問い合わせ

有限会社 プレゼンス / BAD LAND

〒230-0073 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷2-39-45
TEL 045-717-7095 / FAX 045-717-7027
e-mail : info@badland.net

◯ 機能性特殊塗料各種販売及び施行
◯ SIAA (抗菌製品技術協議会) 正規協会員
◯ ハーレーダビットソン・カスタム製作及び修理整備
◯ 金属造形及び意匠性最終表面処理加工各種



代理店 / 取扱店募集。お気軽にお問い合わせ下さい。
  お問い合わせ